「お見合い編:その会話、心地よいですか?」
お見合いで会話をする場合に、お相手にどこまで気遣いをしていますか?
男性、女性にはそれぞれ満たされる本能的な違いがあることご存じですか?
では…何をすればいいのか?
男性に対しては能力を褒めて自尊心を満たしてあげることです。
一方、女性に対しては、内面やさりげないお洒落を褒めることです。
例えば、
「お仕事遅くまで頑張っていますね」 「いつもご家族のことを気にかけていらっしゃるのですね」
「その洋服素敵ですね」「その髪型お似合いですね」
などを褒めると喜んでもらえます。
その会話の流れから話が盛り上がったり、デートをしたり、恋人になったりします。
人間が生きていく上で必要なものは、食事、睡眠などがあり、自然と受け入れようとする本能があります。
相手を褒めて会話を盛り上げましょう!
「お見合い編:交流分析」
お見合いは異性との交流の場であり、会話が主流となります。
対話する2人のベクトルが一致すれば、話もスムーズに展開しますが、「話がかみ合わない」 「本音と建て前のように口で言っていることと思っていることが一致していない」「本心を隠している感じがする」場合には、まずうまく行きません。
こうなると折角のお見合いもよいコミュニケーションが生まれにくく、後味の悪い感じになります。
「仕事が忙しくて!」と言われたら、
「大変そうですね。時間ができたらゆっくりと休まれてはいかがですか?」
など、相手の立場に立った会話を志していきましょう。
「お見合い編:ストローク」
繰り返しますが、お見合いは異性との交流の場です!
その時の基本となるのが「ストローク」です。
聞きなれない言葉ですが、ストロークには2つあり、プラスのストロークとマイナスのストロークがあります。
プラスについては、「おはよう」「こんにちは」などの挨拶や誉め言葉、微笑みや優しい態度など、お相手に対して肯定的な働きかけです。
一方、マイナスは、「嫌いかも」「話したくない」「もう終わりにしたい」といった否定的な働きかけです。
折角のお見合いです。一生に一度しか会えないお相手かもしれません。
考え方を肯定的にして、適切なストロークのやり取りがお見合いを円滑にします。
会話を始める前には必ず「挨拶」をしましょう!
「お見合い編:共感」
「共感」とは、相手の感じること、考えていることを自分も同じように感じ理解することです。
ここで重要なのは、お相手の気持ちを理解しても感情に巻き込まれないこと。
共感は、同感や同情に似ていますが、全く異なるポイントがあります。
それは相手との一定の心理的な距離感を保つ姿勢です。
時には、会社の不満や家族仲がうまく行っていないなど、話もでてくるかもしれません。
そういう場合には、
「そうですね」 「大変でしたね」 「お気持ちわかります」
と相手の感情や考え方を理解する姿勢を示し共感することでお互いに同調が生まれてくると思います。
「お見合い編:受容」
「受容」とは、お相手のありのままを無条件に(素直に)受け容れることです。
お相手の話す内容がたとえ一般的な常識から外れたことや理解しづらいことでも
まずは一度受け止めてみることが大切です。
自慢話や怒り、悲しみなど話されても一旦は受け入れる寛容さが大事です。
そうすれば、「寛大な方、器の大きい方」などお見合いにおいてお相手からの評価も上がると思われます。
「お見合い編:傾聴」
「傾聴」には、うなづきやあいづち、要約など、さなざまなテクニックがあります。
お見合い時に相手が話してくれた時、それに対し反応しないと「この人、ちゃんと話聞いてるの?」という風になりかねません。
これではせっかくのお見合いも台無し。お相手が話をすれば必ず、うなづき、あいづちをして耳を傾けることが大切です。
相手の話に耳を傾けましょう!
「恋愛マル秘テクニック!?」
気になる相手と一緒にいるときは、相手のしぐさや行動をさりげなく真似する「ミラーリング」が効果的なこともあります。
同じタイミングで飲み物を飲んだり、会話で同じ言葉をそのまま返すなど、動作や言葉を合わせることで、類似性の法則が働き、2人の心の距離が接近しやすくなります。
笑顔で微笑まれたら、すぐに笑顔で微笑み返すといったミラーリングを心がけましょう!
「似ている人を好きになる?」
聞いたことありませんか?「似たもの夫婦」という言葉を!
人は自分と似ている人に好意をもちやすいといわれています。
食べ物やファッションの好み、趣味や価値観など共通点が多いと、お互いの意見が合いやすいため、より親密な関係に発展しやすくなるのです。
これを「類似性の法則」と言います。
一方、自分にないものを持っている人に惹かれ、お互いに足りないものを補い合う関係が強い絆に発展することもあり、これを「相補性の法則」といいます。
ただし、相補性の関係はお互いの歩み寄りが足りないと、けんかや衝突が増えてしまう場合もあります。
「何度も会うと好きになる?」
毎日同じ電車に乗り合わせる人や行きつけのコーヒーショップの店員さんなど、初めて会った時は何も感じませんが、繰り返し会うと親しみを感じることありませんか?
これは単純接触の法則といって、会う回数が多い人に好感を抱く現象です。
ただし、この原則はたびたび会う人全員に当てはまるわけではありません。
初めて会った時の印象が悪い人は、その後会えば会うほど嫌いになる確率が高くなります。
当相談所のプランはなぜ安い費用で婚活できるのか?を確認したい方は下記をクリック
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください!
婚活なら千葉県市川市の結婚相談所
Le Soleil ~ル・ソレイユ~